2016年08月14日

大漁!!大漁!! in 城ケ島黒島防波堤 ~2008/06/17(火)~

カテゴリー: 釣り日記
コメント: 0

RIMG0055.jpg
場所 : 城ケ島黒島防波堤
潮 : 中潮(東京芝浦標準)
満潮 : 02:57,17:16
干潮 : 10:07,22:25
天気 : 晴れ

魚種   サイズ   数
マアナゴ   約30~50cm   多数
ウミヘビ? 約50cm 1匹
キュウセン   約20cm   2匹
シロギス   15~20cm 多数
ホシササノハベラ   約25cm   1匹
サビハゼ   約10cm   数匹
メゴチ   約20cm   約10匹
アナハゼ 約10cm 数匹
ネンブツダイ 約6㎝ たくさん
オオスジイシモチ 約8cm たくさん
マコガレイ 約30㎝ 1匹
トラギス 13㎝ 数匹
コウライトラギス 13㎝ 数匹
ハオコゼ 8㎝ 数匹

研究室の後輩をつれて。
城ヶ島へGO!!

以前イセエビを釣った彼です。
巨大イセエビGet!!(東京電力常陸那珂火力発電所ふれあい広場)~2007 11/13(火)~
伊勢海老は二度うまし!

とりあえず、同時に準備して、
同じ釣り方をして、
釣り方を教えようと考えていたのだが。。


釣り場に着いまず、飯を食いだし、
食べ終わったと思ったら
「車のカギがない」とさわぎだし、
走り回って
車の中に置きっぱになっているのを発見。

すでにくたくた。

その間に、自分は竿を3本だし釣りを開始。
彼が始めようと思ったころには
もはや彼にかまって入れないほど魚が釣れていて。。

彼には適当に胴突きじかけを渡し
雑魚と遊んでもらいます

多いのはネンブツダイ
きれいなので私は金魚と呼んでいます
RIMG0058.jpg

よく釣れるのですが
小さいし骨が固いので基本食べません

もしかして開きにして
軽く日干しにして
あぶって食べたらうまいかもしれませんが。。。

今回はネンブツダイに混じって
ネンブツダイによく似ていますが
縦縞の魚が釣れます
※生物学的には頭を上にして縦横を決めます
なのでシマウマは横縞
RIMG0053.jpg

調べてみるとオオスジイシモチっていうらしい
なぜイシモチ?

ま、ネンブツダイもなぜタイって感じですが。

結局彼にちゃんと釣りを教えられず。

投げはメゴチとキスが混じる感じ
ちょっと小さいサイズのキスが多いですが。。
RIMG0055_2.jpg

メゴチのほかに、
1匹だけですが30cmほどのカレイ
RIMG0067.jpg

他、キュウセンとホシササノハベラが
外道として釣れました。
ベラ系は基本いりませんが、
キュウセンはうまいので別。
RIMG0055_3.jpg

あんまりうれしくないですが、
トラギスやコウライトラギス、サビハゼも交じります

こいつがトラギス
RIMG0062.jpg

こいつがコウライトラギスです。
RIMG0060.jpg


RIMG0055_1.jpg
※ネンブツダイとオオスジイシモチは試しに数匹お持ち帰り


それと途中でハオコゼが数匹。。
う。。
RIMG0051_1.jpg

こいつは毒があるから要注意。。
ハリスを切るか、針を外すか悩む。。

夕方になるとアナゴフィーバー。
アナゴの割合が100%
アナゴの入れ食い
RIMG0055_4.jpg

途中に妙に細っこいのが混じる
※上の写真に混ざってますがわかりますか?

アナゴって
長く伸びてから
次第に太くなる成長をするのかしら?

と思いながら
取り敢えず針を外してクーラーボックスに


帰って確認すると
明らかにアナゴじゃない

なんだこの細っこい奴は
RIMG0064.jpg

顔も細っこい
RIMG0065.jpg

尾も黄色い
RIMG0066.jpg

ウミヘビの仲間かな?
取り敢えず申し訳ないけど
ゴミ箱へ


とりあえず今回は釣れすぎ
小さい魚はすぐにリリースすべきだった。。


【この記事へのコメント】

検索
 
カテゴリ
<< 2017年07月 >>
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               
過去ログ
最近の記事
人気記事
    earthのブログ一覧
    ↓↓よかったらこちらにもお越し下さい↓↓
    プレ新米パパの備忘録
    「earthのお庭」
    それゆけ体験農園
    「earthのお庭(水中編)」 ※熱帯魚・水草
    「earthの釣り日記」
    「earthの部屋」 ※コンピュータ・家電など